ADOBE 3D
【2024年版】Adobe DimensionとSubstance 3D Stagerの違いを解説
INTRODUCTION
Adobeで3D要素を扱うアプリの中でAdobe DimensionとSubstance 3D Stagerは非常に似た機能を持っています。
2つのアプリの違いや、どちらを使うのがおすすめかなどについて説明していきます。
CONTENTS
DimensionとSubstance 3D Stager
DimensionとStagerの2つのアプリについて、できることを把握するにはAdobe公式の動画がわかりやすいので紹介していきます。
こちらがAdobe Dimensionのプロモーションビデオです。
3D文字のタイピングや簡単な形状モデルの編集機能追加のアップデートはありましたが、基本的にDimensionはこのような感じです。
続いてこちらがSubstance 3D Stagerのプロモーションビデオです。
Dimensionを触ったことがある方は特に、Stagerの動画を見て「ほとんど一緒では?」と思った方も多いのではないでしょうか。
実はDimensionとStagerは機能としてはほぼ同じです。
それぞれの違いについて説明していきます。
DimensionとStagerの違い
DimensionとStagerの違いについて説明していきます。
違いとしては大きく3点挙げられます。
1. 機能の違い
Stagerは2021年6月下旬に登場したばかりということもあり、現状の評価としては以下のような感じです。
Substance Stager >= Dimension
StagerはSubstanceシリーズにおけるDimensionのリブランド
StagerはDimensionを引き継ぎつつ、UIの改修や3Dオブジェクトの整列など一部機能が強化されたデザインツールとなっています。
クリティカルになるような大きな違いはまだないとも言えます。
2. 利用プランの違い
DimensionとStagerは使えるプランが異なります。
Dimension : コンプリートプラン
Stager : Substance 3D Collectionプラン
2つのアプリを使えるプランはないので、どちらも使ってみたい場合はそれぞれプランを利用する必要があります。
3. 今後の方向性の違い
何気なくTwitterにてツイートしていたところ、AdobeスタッフのJeanette Mathewsさんから今後の2つのアプリの扱いについてリプライをいただきました。
Dimension continues to be available as part of Creative Cloud All Apps plan but we don't have any new features planned for it right now. We will be adding to Stager. Stager can open Dimension files.
— Jeanette Mathews (@jnetrocks) July 12, 2021
和訳すると以下のようになります。
Dimensionはコンプリートプランの一部として引き続き利用可能ですが、今現在新機能の追加などは予定されていません。新機能についてはStagerの方に追加していきます。StagerはDimensionのファイルを開くことができます。
Adobeの3Dデザインについては今後Substanceシリーズとして展開されていくということがわかりました。
今後更に2つのアプリの差は大きく開いていくと考えられます。
Adobe Dimensionに向いている方
Dimensionの利用に向いているのは以下のような方になります。
・IllustratorやPhotoshopの利用がメイン
→モックアップ制作など3Dレンダリングの際に使いたい場合
・現状のDimensionの機能で十分足りている
Substanceシリーズの中でStagerのみ興味があって使いたいという方の場合は、コンプリートプランを利用してDimensionを触ってみるというのもありです。
Dimensionはコンプリートプランで利用可能
StagerなどのSubstance 3Dシリーズの登場に伴い、Adobe CCのプランからDimensionの単体プランは無くなりました。
Dimensionはコンプリートプランを利用することでのみ使うことができるアプリとなっています。
Substance 3D Stagerに向いている方
Stagerの利用に向いているのは以下のような方になります。
・3Dデザインにしっかり取り組みたい
・Painterなど他のSubstanceシリーズのアプリも使いたい
・今後追加される新機能を追っていきたい
3Dデザインは現在のトレンドでもあるのでしっかり追っていきたい方も多いと思います。
Substance 3D Stagerの詳細とインストールはこちら
期間限定20%OFFキャンペーン中
Substanceシリーズ登場を記念して、Stagerの含まれるSubstance 3D Collectionプランが初年度20%OFFになるキャンペーンが行われています。
3Dデザインに興味のある方にはちょうど良い機会となっています。
Substance Modelerも登場予定
Substanceシリーズには3Dモデリング機能を備えたModelerの登場が予定されています。
以下の動画をみるとわかりますが、これがリリースされたらかなり面白いことができるようになりそうです。
現在はWindows版のみ対応で提供されています。
直感的な3Dモデリングの作業を行いたい方はこちらもおすすめです。
Substance 3D Modeler の詳細はこちら
MATOME
まとめ : 今後の3DデザインはSubstance
3Dデザインをメインに扱いたい方はSubstanceシリーズを利用してStagerでデザインを制作するのがおすすめです。
現在コンプリートプランを利用していて3D初心者ですという方はDimensionを触って慣れてみるというのもおすすめです。
SubstanceシリーズはStager以外にも3Dモデルに直接ペイントできるPainterや、写真から素材を作成できるSamplerなど面白いアプリのラインナップがあります。
Adobeの3Dデザイン分野については今後かなりデザインの幅が広くなっていきそうなので期待大です。
tamasdesign
ブログページトップに戻る
More of DESIGN
デザイン関連記事
併せて読んでみてください。
【2024年版】Adobe CCをセールで安く購入する4の方法
Adobe Creative Cloudを安く購入・利用する方法について説明します。
【無料有料】おすすめフリー素材・画像サイト8選
商用利用もできるフリー素材を入手できるおすすめサイトを紹介しています。
【超便利】Adobe Stockとは?利用する4のメリット
様々な素材が入手できるストックサイトAdobe Stockについて説明しています。
【2024年版】Adobe Illustratorでできる6のこと
Illustratorでできるデザインや機能について解説しています。
【2024年版】Adobe XDでできる6のこと
Adobe XDでできるUI/UXデザインや機能について解説しています。
【2024年版】Adobe Dimensionでできる9のこと
Dimensionでできる3Dデザインや機能について解説しています。
Last Updated on 01/21/2024