ADOBE PHOTOSHOP FIX
【顔修正アプリ】
加工アプリの決定版Photoshop Fix。シミシワ消しや小顔修正など使い方を解説
Apps >> Photoshop Fix
Photoshop Fix
紹介するのは、画像修正ソフトとして有名なPhotoshop(フォトショップ)を販売するAdobeから出ているPhotoshopシリーズのアプリです。
その名前の通り画像の修正に特化したアプリです。プロも利用するハイレベルな修正機能が、無料で簡単に使えるようになりました。
修正ビフォーアフター
Photoshop Fixを使ってどんな感じに画像を修正できるのかは、実際見てみたほうが早いです!
自分で加工したサンプルを載せます。修正前と修正後の画像の違いを見比べてみて下さい。
BEFORE(加工前)
AFTER(加工後)
どこが変わったのか?
加工前後でどこが変わったか分かりましたか? 違和感なく自然な感じに口角が上がり、全体的に柔らかい印象になったと思います。
Photoshop Fixを使えばこの修正が5分かからずに簡単にできます。使い方を説明していきたいと思います。
Adobeアカウントを作ろう
Photoshop Fixの利用にはAdobeアカウントを作成する必要があります(無料)。
アカウントを作成してログインしたら全ての機能が利用できます。課金などはありません。
その他インスタ関連記事
この記事と関連の深い、自分のログイン時間を非表示にできることについて書いている記事がオススメなので併せて読んで見てください。
How to FIX part 1
顔の修正は「ゆがみ」メニューから
修正する写真を決定したら、画面下部に表示される修正メニューの中から「ゆがみ」を選択します。
顔として認識される必要あり
アプリのAIから「顔」として認識されると、写真の顔のまわりに( ) が表示されます。写っている人数が多い場合には拡大して調整してみて下さい。
( )の顔をタップすると顔の部分が拡大されて、顔のパーツ毎に◯が表示されます。ここからそれぞれを修正/加工していきます。
顔として認識されない場合、細かい修正は不可
顔が横や斜めを向いている場合は顔として認識されない事が多いです。
正面を向いているものであれば、絵でも顔として認識されることもあります。
各パーツの修正
◯をタップすると各パーツの修正メニューが表示されます。目/鼻/口/顎/頰/額をそれぞれ細かく調整できます。◯をホールドして移動させるとパーツが動きます。
スライダーを調整してみよう
各修正メニューをタップするとスライダーが表示されるので、上下に調整して変化の具合を確認してみましょう。
調整したら✔︎を押して確定する
目の大きさや輪郭を簡単に調整できたと思います。良い具合に調整したら右下に表示される✔︎を押して修正を確定させます。
修正は重ねがけできる
1回の修正でスライダーを上限まで修正しても満足しない場合など、一度修正を確定した後、再度「ゆがみ」を選択することで修正を重ねがけできます。やりすぎは注意です。
表情を少し修正するだけで映える
ちょっと口角をあげたりするだけでも、写真の印象はだいぶ変わり、映える写真になります。
鼻を引き締めたり、目を大きくするのもスライダーの調整だけでできるのでかなり簡単です。
How to FIX part 2
修正ビフォーアフター
別の画像を使用して肌の質感の修正の仕方について説明していきます。
同様に修正したサンプルを載せます。修正前と修正後の画像の違いを見比べてみて下さい。
BEFORE(修正前)
AFTER(修正後)
どこが変わったのか?
修正前後での変化が見て取れると思います。自然な感じに目の下のシワなども修正する事ができます。
このサンプルの様に修正する場合、多少技術と時間が必要になります。アプリでここまでできるのは凄いと思います。
肌感修正 (初級編)
顔の認識がされている場合、簡単に良い感じまで補正をかける事ができます。まず、修正メニューの「スムーズ」を選択します。
スムーズメニューの中の「顔」を選択します。タップするだけで顔として認識した部分の肌感をスムーズに修正してくれます。
横に表示されるブラシを選択し、下のドット部分をタップすることで、修正されている範囲を確認する事ができます。
修正をかけたら、右下に表示される✔︎をタップして確定させます。スムーズ範囲はブラシで自分で範囲を調整することもできます。
何度かスムーズメニューの「顔」をタップする事でスムーズ加減を増すことができます。この効果だけでも最初の写真の印象と違うと思います。
肌感修正 (上級編)
シワを消したりする作業を行いたい場合は、「修復」ツールを使っていきます。ツール内の「スポット修復」を選択します。
ここからはブラシを使用して自分で修正範囲を指定していきます。修復したい箇所をなぞってみましょう。何度もブラシで修正範囲を書いて根気よく修正していきます。
アプリのAIは、周りに写っているものを認識しつつ修正するので、修正したい範囲を拡大しつつブラシで書くとキレイに修正できます。
修正できたら同様に右下の✔︎をタップして確定させます。輪郭まわりなどはボヤけると急に不自然な感じになるので注意しつつ修正しましょう。
顔として認識されていなくてもOK
上記の作業は自分でブラシで描いて作業しているので、アプリに顔として認識されていなくても可能な修正になります。
初級編で紹介した「スムーズ」の作業も、顔として認識されていなくてもブラシで描けば同様のことができます。
まとめ!
超便利な修正アプリPhotoshop Fixを紹介しました。
Photoshopにも負けないレベルの修正機能が無料で使えるのでかなり便利です。
簡単に一手間かけて更に映える写真にしてみましょう。
修正に関する問い合わせ/依頼なども受け付けています。
お気軽に下記の問い合わせからメッセージしてください。
では、以上になります!
Pick UP Articles
ブログ内のおすすめの記事を紹介します。ぜひ併せてご覧ください!
Bilbao空港から市街地への移動方法を解説!
ビルバオ空港から市街地までバスでの移動方法について解説しています。
Bilbao観光でオススメのスポットを紹介!
ビルバオでオススメの観光スポットを紹介しています。
Bilbaoを巡るならBarikカードを作ろう!
ビルバオの公共機関の利用がラクに安くなるbarikカードを紹介します。
Gaztelugatxeへのアクセス方法を解説!
ビルバオからガステルガチェへの行き方/帰り方を解説しています!
Contact Us
GOTCHA
雑記ブログ
音楽の情報やアプリの使い方,参加したイベントの感想など,とりとめなく色々と書いています.
・イベント参加記録
・アプリ情報
・音楽情報
ARTICLES
- DOMESTIC/INTERNATIONAL
Last Updated on 04/17/2020