単体プラン2つの利用について
Adobe Creative Cloudのプラン選びで単体プランを2つ以上複数個登録して利用することは可能ですが、コスパが悪いのでおすすめはしません。
特におすすめできないのは以下に含まれるAdobeアプリの単体プランを複数個利用しようとしている方です。
・Photoshop
・Illustrator
・Indesign
・Premiere Pro
・After Effects
・Animate
・Audition
・Dreamweaver
・Dimension
おすすめしない理由
上のアプリの単体プランを2つ使うのと、コンプリートプランを使うので月額料金を比較すると以下になります。
単体プラン2つ : ¥4,960/mon
コンプリートプラン : ¥5,680/mon
➡︎ 差額 ¥5,680 – 4,960 = ¥720/mon
支払う値段にほぼ差はありません。
でも使えるアプリ数がまったく違うので、できるデザインの幅が大きく変わってきます。
もともと自分もIllustratorとPhotoshopの単体プラン2つを利用していたのですがコンプリートプランに変更しました。
現在では使えるAdobeアプリがだいぶ増え、動画編集やモーショングラフィックスデザインもできるようになっています。
学生・教職員の場合
学生や教育機関の職員の場合、プラン選択に迷う必要は全くありません。
学割プランを利用して65%引きでコンプリートプランが利用できます。
申込方法や資格提出方法など詳細は以下の別記事にて。
【最大65%OFF】学生ならAdobeの学割プラン一択。購入方法や資格証明の仕方を徹底解説。
Adobeで利用できるプランの中でもかなりお得な学生・教職員向けプランについてです。
Photoshopを使う場合
Photoshopを使いたい場合は単体プランではなくフォトプランを利用して他の単体プランと合わせることで価格を抑えられます。
フォトプランと組み合わせる
利用したいアプリの中にPhotoshopが含まれていて利用するアプリが2つ以内であればフォトプランを利用して組み合わせていきましょう。
Illustratorなど単体プラン + フォトプラン
3つ以上のアプリが使えて¥3,480/monと価格も抑えられます。
フォトプランは利用できるストレージ容量が20GBと少ないですが、他の単体プランと合わせることで+100GBストレージを増やして利用できるようになる利点もあります。
3つ以上ならコンプリートプラン
Photoshopを含んで3つ以上のAdobeアプリを使う方はコンプリートプランの選択がおすすめです。
価格的にもコスパ的にも一番良いです。
Illustrator+Photoshopの単体プランの組み合わせは非推奨
色々あるAdobeのプランの中でも一番組合わせとしてコスパが悪いのがIllustrator+Photoshop単体プラン2つの利用です。
Illustrator+フォトプランの方がおすすめ
IllustratorとPhotoshopどちらも使いたいのであればフォトプランと組み合わせた方が安く、Lightroomも使えるので断然お得です。
Adobe公式ではIllustrator+フォトプランというセットになった選択もできるようになったのでこちらをおすすめします。
iPad版のIlustratorやPhotoshopもこのプランで使えます。
デスクトップだけでなくタブレットやスマホでも作業できるようになるので楽しいです。
おすすめの組み合わせプラン
組み合わせて利用するプランの中でも特におすすめできるものを紹介していきます。
動画編集をしたい方におすすめ
Premiere Pro単体プラン + フォトプラン
Premiere Proの単体プランを利用するとPremiere Rushも使えるので合計5種類のアプリが使えるようになる組み合わせです。
Photoshopでサムネイル作成などができるので動画編集をしたい方の組み合わせとしておすすめです。
MATOME
まとめ
Adobeの単体プランを複数利用する際のプランの選び方について解説しました。
複数プランの利用を考えている方のなかでPhotoshopが候補に入っている方は結構多いと思うので、フォトプランとうまく組み合わせながら利用プランを考えると良いと思います。
Creative Cioudのプラン一覧は以下から直接ページへ飛べます。
tamasdesign
ブログページトップに戻る
More of DESIGN
デザイン関連記事
【特典】Adobeのプランを2ヶ月無料で利用する方法
既存ユーザーも新規ユーザーも2ヶ月無料でCC/Stockを利用する方法についてです。
【商用利用可】おすすめフリー素材・画像サイト
商用利用もできるフリー素材を入手できるおすすめサイトを紹介しています。
Adobe Photoshopでできる10のこと
Photoshopでできるデザインや機能について解説しています。
【UI/UX】Adobe XDでできる6のこと
Adobe XDでできるデザインや機能について解説しています。
【3D】Adobe Dimensionでできる9のこと
Dimensionでできるデザインや機能について解説しています。