ARTGRID
【特典あり】Artgridで映像素材を無制限で入手。商用利用可でYouTubeにも使えます。
INTRODUCTION
映像素材を入手できるArtgrid(アートグリッド)について概要や、どのような特徴があるのかについて説明していきます。
Artgridを利用予定の方は当ブログから申し込むことで受けられる特典があるのでぜひご利用ください。
Artgridとは
Artgridは映像素材に特化したストックサイト(Stock Footage)です。
プロのフォトグラファーなどが撮影した高品質のロイヤリティフリーの素材を入手することができます。
YouTubeでかなり積極的にプロモーションしているので下の動画広告をみたことがある方はかなり多いのではないでしょうか。
かなり広告としての映像クオリティが高いと思います。
この動画内で使われている映像に関しても全てArtgridで入手して利用することができます。
Artgridの公式サイトはこちら。
登録しなくてもどのような素材があるかブラウジングできるので興味がある方は目を通してみると良いと思います。
Artgridは色々ある中でも映像が圧倒的にオシャレです。
Artgridの特徴
Artgidの特徴は以下になります。
・映像素材に特化したストックサイト
・無制限でダウンロードできる
・無期限で利用できる
・素材はロイヤリティフリーで商用利用可能
・YouTubeやSNSにも使える
Artgridの映像素材はすでにグレーディングされており、そのまま使ってもかなり洗練された仕上がりになるものが多いです。
宇宙の映像や上空からの自然の映像など、自分では撮影しきれない素材を利用できるのがストックサイトの強みです。
無制限で無期限
Artgrid最大の特徴ともいえる無制限・無期限利用について簡単に説明します。
もともと映像素材は価格も高く入手のハードルが高かったですがArtgridなどの登場でかなり利用しやすくなりました。
無制限でダウンロード
Artgridでは素材を好きなだけ入手することができます。
厳密にいうと一日の素材ダウンロード上限数は100と決まっていますが、上限まで使うようなことはないと思います。
無期限で利用可能
ダウンロードした映像素材は無期限で利用することができます。
解約後も問題なく使えるので、登録しているうちにたくさん素材をダウンロードしておくのもありです。
Artgridの利用に向いている方
Artgridの利用をおすすめするのは以下のような方です。
・自分で撮影できない映像を入手したい方
・映像素材を多く必要とする方
・MV・プロモーション映像作成に携わる方
・アート性の高い映像素材を求めている方
映像素材をコンスタントに必要とされる方に特におすすめです。
ライセンス数を気にせずにダウンロードできるので、作業している映像の差し替えなどが気楽にできます。
料金プラン
Artgridの料金プランについて説明していきます。
以下の3種類のプランが用意されており、どのプランでも全ての動画素材にアクセスすることができます。
・Junior HD ¥2,620/mon
・Creator 4k+ ¥4,190/mon 一番人気のプラン
・Pro RAW/LOG ¥5,240/mon 8K映像まで入手可
$1 = ¥105 で計算した場合の価格を表示しています。
ストックサイトとして有名なshutterstockやAdobe Stockにも素材はありますが、動画ライセンスの場合一ヶ月5点で1万円を超える価格なのでArtgridはかなり安いといえます。
3つのプランの違い
3つのプランの違いは入手できる動画のフォーマットの種類です。
高いプランほど高品質の映像素材を入手できます。
YouTubeの動画などに利用するのであればJunior HDのプランでも十分だと思います。
年間プランのみ
Artgridには月々プランはなく年間プランのみです。
プランは月額利用料での表示となっていますが、プラン契約・更新時の年間料金一括請求となっています。
一度に大きな請求額が来るのを避けたい場合は、後から分割支払いに変えられるクレジットカードなどを利用しましょう。
例えばEposカードなどは後から分割に対応しています。
登録特典
当ブログはArtgridとパートナー契約しています。
以下のリンクから申込みすることにより利用期間が2ヶ月延長され14ヶ月間利用することができるようになります。
MATOME
まとめ
映像ストックサービスArtgridについて説明してきました。
一番オシャレな映像素材が集まっているサイトはどこ?と言ったらArtgridだと個人的には思います。
サイトでフッテージを眺めているだけでも楽しいです。
興味のある方はぜひ利用してみてください。
ロイヤリティフリー素材を入手できるストックサイトをまとめたページもあるのであわせて見てみて下さい。
ロイヤリティフリー素材ストックサイトまとめ
【画像・動画・音楽】
TAMASDESIGN
ブログページトップに戻る
More of DESIGN
デザイン関連記事
併せて読んでみてください。
【特典】Adobeのプランを2ヶ月無料で利用する方法
既存ユーザーも新規ユーザーも2ヶ月無料でCC/Stockを利用する方法についてです。
【商用利用可】おすすめフリー素材・画像サイト
商用利用もできるフリー素材を入手できるおすすめサイトを紹介しています。
Adobe Photoshopでできる10のこと
Photoshopでできるデザインや機能について解説しています。
【UI/UX】Adobe XDでできる6のこと
Adobe XDでできるデザインや機能について解説しています。
【3D】Adobe Dimensionでできる9のこと
Dimensionでできるデザインや機能について解説しています。