Day Trip from Barcelona
【片道1時間】バルセロナから日帰りで行けるオススメ観光スポットを紹介!ショッピング、ビーチ、山など選択肢は色々!
日帰りでも楽しめるバルセロナからのお出かけスポットを紹介して行きたいと思います。目的別に色々と行けるところは沢山あります!片道1時間半程度までで行ける場所を厳選しました。
GOTCHA blog
Traveling World
旅行の記録やTips
Working Holiday
ワーキングホリデーの記録
Design
Adobe製品などの使い方
Event
イベントの参加記録
Day Trip
バルセロナから日帰りで楽しめる観光スポットを紹介していきたいと思います。山やビーチ、ショッピングなど色々と選択肢があります!
所要時間最長 片道約1時間半
だいたい片道の所要時間が1時間程度あれば行ける観光スポットを紹介して行きたいと思います。
基本的に市内の移動で利用できるT-10カード(回数券)は利用できないゾーンになります。別途切符を購入しましょう。
Renfe(高速鉄道)の駅
長距離移動用の高速鉄道Renfe(レンフェ)が出発する駅は決まっており、一番利用するのがBarcelona Sants(バルセロナサンツ駅)です。
他にも、バルセロネータ(ビーチ)から近いEstacio Francaや、中心街のPasseig de Graciaからも乗れます。
日帰りオススメスポット一覧
本記事で紹介する目的別オススメ日帰りスポット一覧になります。
♦︎ ショッピングしたい人
→ La Roca Village (アウトレット ラ ロカ ビレッジ)
♦︎ 山を楽しみたい人
→ Montserrat (モンセラット)
♦︎ ビーチを楽しみたい人
→ Sitges (シッチェス)
♦︎ バルセロナとは違う古い街並みを楽しみたい人
→ Girona (ジローナ)
♦︎ 美術を楽しみたい人
→ Dali Museum, Figueras (ダリ美術館)
時間には余裕を持って
電車を利用して移動する場合など、オンタイムで来ない場合が結構あります。特に帰りの場合に起こりやすいです。
フライト時間が遅く、日帰り旅行後に飛行機に乗る予定の方などは特に気を付けて下さい。1時間予定していた電車が来ない時もあります。
その他バルセロナ関連記事
他にもバルセロナ観光の記事があるので併せて読んでみて下さい。市内をまわるのであれば、回数券のT-10カードを購入しましょう。
“Shopping”
アウトレットで買い物したい方はLa Roca Village(ラ ロカ ビレッジ)に行きましょう。中心街から直通シャトルバスも出ているのでアクセスしやすいです。
La Roca Village
バルセロナにあるアウトレットです。バルセロナ市内のアパレル系の店は、日曜休みですが、アウトレットは日曜も営業しています。
スペイン発のブランドであるLoewe(ロエベ)や、Camper(カンペール)などをはじめ、140程度のブランドが揃っています。
営業時間 : 10:00 – 21:00 (日曜営業)
所要時間(片道) : 40 – 50分程度
>>アクセス方法
電車の場合、Renfeを利用してSants駅から片道30分程度で最寄りのGranollers駅まで行けます。最寄り駅からはタクシーかバスが出ています。
>>シャトルバスの利用がオススメ
バルセロナの中心広場であるカタルーニャ広場近くから出ているシャトルバスの利用が一番楽だと思います。
バスは1時間に一本の頻度で出ており、日曜も運行しています。大人1人の往復で€20.0となります。
シャトルバス予約ページのリンクを貼っておきます。往復券のみ購入可能で、行き、帰りのバスの時間を指定する必要があります。
>>シャトルバス乗り場
バス乗り場の写真を載せておきます。Appleストアの向かい側の通りをカタルーニャ広場から少し上がった場所にあります。
買い物帰りで、バルセロナ市内を移動中のタイミングは、スられないように特に気をつけて下さい。
“Mountain”
山からの絶景を楽しみたい人、ガウディが好きな方はモンセラットに行きましょう! 個人的にもオススメしたいスポットです。
モンセラット
特徴的な形状の岩で形成された山で、ガウディも影響を受けた、と言われているスポットです。一見の価値ありです。
登ったエリアには修道院があり、「黒いマリア像」や少年たちによる「聖歌隊」も有名な観光スポットです。
営業時間 : ケーブルカー 9:40 – 17:15 ~ 19:00 (時期/曜日によって変動)
所要時間 : Pl.Espanyaから1時間程度
>>アクセス方法
Pl.Espanya(エスパーニャ広場駅)から、電車&ケーブルカーor登山鉄道で片道1時間程度です。電車は行きも帰りも混んでいることが多いです。
エスパーニャ広場からの電車は1時間に一本しか出ていないのと、ケーブルカーと登山鉄道で降りる駅が異なるので注意しましょう。
コロニア・グエル教会も行ける
ガウディの設計したコロニア・グエル教会もモンセラットに行くのと同じ路線にあるので、併せて観光することもできます。
コロニア・グエル教会は営業時間が短いので、モンセラットよりも先に訪れることをオススメします。予約した方がベターです。
“Beach”
暖かい時期にバルセロナを訪れるのであれば、ビーチに行きましょう! バルセロナ市内にもバルセロネータなどのビーチがありますが、ちょっと足を伸ばしてみると結構違います。
Sitges
シッチェスはバルセロナ市内から電車で30分程度で行けるリゾートエリアです。毎年10月上旬には国際映画祭が開かれることでも有名です。
ジョジョの実写映画が撮影されたロケ地でもあります。行くのであればビーチシーズン(特に6-9月)がオススメです。
営業時間 : –
所要時間(片道) : 30 – 50分程度
>>アクセス方法
Sants駅からSant VicenC de Calders行きのRenfeに乗り35分程度と、あっという間につきます。
Estacio Franca/Passig de Graciaの駅からも同じ電車に乗ることができます。往復で€10しない程度だったと思います。
“Old Town”
歴史ある街並みを楽しみたい方はGirona(ジローナ)に行きましょう。バルセロナとはまた違った雰囲気を感じられると思います。
ジローナ
ジローナは中世の雰囲気が残る街で、石畳みの街を散策できます。観光名所としてはカテドラルが有名で、内部は圧巻です。
川沿いの街並みも非常に綺麗で、写真に映えるスポットです。要塞を改修した美術館などもあり、魅力の多い街です。
営業時間 : –
所要時間 : Barcelona Santsから40 ~ 1時間半程度
>>アクセス方法
Sants駅からRenfeに乗った場合、Girona駅には40分程度で到着します。ローカル線でも行けますが、所要時間は1時間半です。
Renfeの時間帯は朝早いものが多く、9:45程度の出発から次のRenfeまでが相当空きます。出発したい時間帯はローカル線が多いです。
“Art”
アートを楽しみたい方はフィゲラスにあるダリ美術館に行くのがオススメです。建物自体も面白く作品も多いので、見応えのある美術館です。
Dari Theatre-Museum
フィゲラスはジローナから少し北に上がったところにある街で、ダリの故郷でもあります。ダリの様々な作品が展示されている美術館です。
ダリ美術館を訪れるために、多くの観光客が来ます。入場待ちの列ができることも多く、公式ページから事前にチケットの購入も可能です。
営業時間 : 9:00 ~10:30 – 18:00-20:00 (時期によって変動) 月曜休館日(7-9月除く)
所要時間(片道) : 45 – 1時間半程度
>>アクセス方法
前述のジローナへのアクセスと同じ路線を利用します。Sants駅からFigueres駅までRenfeで一本です。
Figueres駅から美術館までは徒歩十分程度で行けます。行き帰りの電車の時間に合わせて行動しましょう。
まとめ!
バルセロナから日帰りできる観光スポットを紹介しました。
市内だけに限らず、周辺にも魅力的な場所は結構たくさんあります。
オールシーズン薦められるものとしては、個人的にはモンセラットがオススメです!
標高が高いので、特に夏のシーズンに行くと気温が少し低くて涼しかったりします。
バルセロナは基本天気も良いので計画が立てやすいです。
旅行を楽しんで下さい!
Pick UP Articles
ブログ内のおすすめの記事を紹介します。ぜひ併せてご覧ください!
Bilbao空港から市街地への移動方法を解説!
ビルバオ空港から市街地までバスでの移動方法について解説しています。
Bilbao観光でオススメのスポットを紹介!
ビルバオでオススメの観光スポットを紹介しています。
Bilbaoを巡るならBarikカードを作ろう!
ビルバオの公共機関の利用がラクに安くなるbarikカードを紹介します。
Gaztelugatxeへのアクセス方法を解説!
ビルバオからガステルガチェへの行き方/帰り方を解説しています!
Contact Us
GOTCHA
雑記ブログ
音楽の情報やアプリの使い方,参加したイベントの感想など,とりとめなく色々と書いています.
・イベント参加記録
・アプリ情報
・音楽情報
ARTICLES
- DOMESTIC/INTERNATIONAL
Last Updated on 02/25/2021