Google Adsense
PINcode Transfer
【アドセンス 】Google AdsenseのPINコード受取りは引越した転送後の住所でも可能でした。
Adsenseでの収益額が基準額を超えると住所確認用のPINコード(個人識別番号)が送られてきますが、送られてくる間に住所が変更になった場合について書いています。
GOTCHA blog
Traveling World
旅行の記録やTips
Working Holiday
ワーキングホリデーの記録
Design
Adobe製品などの使い方
Event
イベントの参加記録
PIN code
AdsenseのPINコード受取り(住所確認)に関して書いていきます。
PINコード受取り
サイトがAdsenseの審査に通過したら、自身のページに広告を貼れるようになりますが、その後収益が一定額を超えると、登録した住所にPINコードが送られてきます。
PINコードの送付は基準額が$10相当なので、だいたい¥1,100程度を超えると送られてきます。金額は以下のAdsenseのページから詳しく確認できます。
特に通知はない
サイトの収益がPINコード受取りの基準額に達したとしても、PINコード送付に関する通知などは特にありません。
基準額達成後の2~4週間以内にPINコードが送付されてくるアバウトな感じなので、あまり気にせずに待っていた方が気楽です。
PIN code transfer
PINコードが送付されてくる期間中に引越ししていたので、送付先の住所が変更していましたが無事送られてきました。
引越し
ちょうどAdsenseの基準額に達したくらいのころに引越しをしていました。その時PINコード送付のことはすっかり忘れていました。
Adsenseで登録していた住所の変更はしておらず、郵便局の転送届けの手続きだけはしていました。
転送先にPINコードが届く
そういえば、と思ったくらいにAdsenseからの封筒が届きました。転送届けを出していれば無事、転居先にも送られてきます。
サービスによってはPINコードの送付が転送不要で送られてくることもありますが、Adsenseは大丈夫でした。
送付されてきたAdsenseからの封筒です。転送不要扱いではなかったので無事転居先まで送られてきました。
中に書かれているPINコードを書かれている手順に従って入力して終了です。あっさり。あとは支払い基準額¥8,000を目指してゴリゴリ記事を書いていくだけです。
まとめ!
AdsenseのPINコード送付に関してでした。
郵便局に転送届けを出しておけば、転居先にもちゃんと送られてくることがわかりました。
TransferwiseのPINコード受取りは転送不要なので同じようなことはできないので注意です。
Transferwiseに関しての記事はこちら↓
Pick UP Articles
ブログ内のおすすめの記事を紹介します。ぜひ併せてご覧ください!
Bilbao空港から市街地への移動方法を解説!
ビルバオ空港から市街地までバスでの移動方法について解説しています。
Bilbao観光でオススメのスポットを紹介!
ビルバオでオススメの観光スポットを紹介しています。
Bilbaoを巡るならBarikカードを作ろう!
ビルバオの公共機関の利用がラクに安くなるbarikカードを紹介します。
Gaztelugatxeへのアクセス方法を解説!
ビルバオからガステルガチェへの行き方/帰り方を解説しています!
Contact Us
GOTCHA
雑記ブログ
音楽の情報やアプリの使い方,参加したイベントの感想など,とりとめなく色々と書いています.
・イベント参加記録
・アプリ情報
・音楽情報
ARTICLES
- DOMESTIC/INTERNATIONAL
Last Updated on 02/25/2021