INSTAGRAM-HOW TO HIDE “SEEN”

【Instagram】インスタグラムで既読を付けずにメッセージ(DM)を読む方法を解説。

INTRODUCTION

インスタグラムで、デフォルトでDM(ダイレクトメッセージ)が読まれた際に付く既読は、設定によって相手に表示させないようにすることができます。
adobecccancelplan cov
CONTENTS

>> DM方の既読表示について

>> 既読表示を付けずにDMを読む方法

>> 既読表示のTIPS

>> Instagram関連記事

*目次をタップで各コンテンツに飛べます

DMに既読をつけない

”既読”を付けずに読めるのはDM

DM(ダイレクトメッセージ)に表示される”既読”は、ある手順を使うと非表示にすることができます。

activityStatus 11

上記のように設定をしない場合では、DMを読んだ場合は相手側の画面に”既読”が表示される。

ストーリーの既読は非表示にできる?

ストーリーの場合は既読(足跡)を非表示にすることはできません。見た場合、相手側の見た人一覧に表示される事になります。

同じストーリーの種類ですが、ハイライトの場合は足跡は付きません

How to Hide “SEEN”

DM(ダイレクトメッセージ)を読んでも相手側に”既読”が表示されないようにする方法を解説していきます。

注意すべき事項なども後述しているので、この記事は最後まで読むことをオススメします。

”アカウントの制限”を設定する

①自分のアカウント画面を開いて右上の「 ≡ 」部分タップし、メニュー一覧を表示させます。
activityStatus 01
②「設定」をタップします。
activityStatus 02
③「プライバシー設定」を選択します。
activityStatus 03
④つながりの項目で「制限中のアカウント」を選択します。
activityStatus 04
「アカウントを制限」の画面です。何が制限されるのか記載があります。「次へ」を選択します。
activityStatus 05
制限中のアカウント一覧が表示されます。検索ボックスに、既読を表示させたくないアカウント名を入力します。
activityStatus 06
「制限する」を選択します。これで設定は完了です。受信したDMを確認してみます。
activityStatus 07
⑧制限したアカウントからのDMは右上に表示されるリクエストの中にあります。
activityStatus 08
⑧メッセージリクエストに表示されるアカウントをタップします。
activityStatus 09
⑨送られてきたメッセージの内容が確認できます。この状態であれば、相手側には既読が付くことなくメッセージが読めます。
activityStatus 10 1

相手に通知は行かない

アカウントを制限したことは相手には通知が行かないようになっています。

フォローが外れることもありません。

>>ログイン時間表示をオフに

既読をつけない機能を使いたい方の場合、普段からログイン時間をオフにしておくのがオススメです。方法は別記事にて書いています。

投稿へのコメントも制限

基本的にオフにしておくことをオススメしますが、自分が相手の状況を確認したい時だけオンにすれば確認することもできます。

ざっと見た印象でいうと意外とオフにしている人が少ないな、という印象です。オフにして困ることはないので一手間をオススメします。

TIPS

既読を付けずにメッセージが読める便利な機能ですが、いくつか注意する点があるのでまとめてみました。

既に付いている”既読”には無効

「アカウントの制限」を設定する前に読んでいるDMに付いている”既読”の表示については消えないので注意です。

自分のログイン状況(アクティビティステータス)に関しては隠すことはできるようになっています。

返信するには「制限を解除」が必要

アカウントの制限をしている相手には、そのままではこちらからメッセージを返信することはできません。

返信するには制限を解除(既読がつく状態に)する必要があります。返信の直前まで解除しなければ既読がつくことはありません。

毎回設定が必要

制限を解除してメッセージを返信した場合、「アカウントの制限」は外れているので、次に来たメッセージをそのまま見ると相手には”既読”が表示されます。

既読を引き続き付けたくない場合には、再度「アカウントの制限」を対象のアカウントに対して設定する必要があります。

More of Instagram

Instagram関連記事

本記事にも関連のある、ストーリー関連の記事が人気です。

併せて読んでみてください。

multiplephotos 01a

【Instagram】ストーリーで複数の画像を追加する方法

1つのストーリー内に複数の画像を配置したい時に使えるテクニックを紹介します。

textcolor 01

【Instagram】ストーリーで文字の色を変える方法

ストーリーに使う文字の色を一部分だけ変えたり、グラデーションをつける方法について書いています。

hypetext 01

【Instagram】ストーリーで文字を動かす方法

ストーリーで動く文字を配置する方法について書いています。

storiescolor 01

【Instagram】ストーリーで背景を塗りつぶす・半透明にする方法

ストーリーでは背景の色を変えたり半透明のカラーレイヤーを追加できたりします。

schedulefeed 01

【Instagram】日時を指定してポストを予約投稿する方法

インスタグラムの投稿の予約機能について説明しています。

Last Updated on 01/30/2023