【電子タバコ】海外でもiQOSは買える!持込み禁止の国もあるので注意しよう。
iQOS All Over The World
日本でだいぶメジャーになったiQOS(アイコス)ですが、世界中でも販売されています。また、国によってはVAPEなどの電子タバコ持込みを禁止しているところもあるのでしっかりと確認しておきましょう。
GOTCHA blog
Traveling World
Working Holiday
Design
Event
iQOS
iQOSは日本のみではなく、世界中で販売されています。
旅行先でも購入できる可能性はあります。
また、フレーバーは5種類あります。
目次 Table of Contents

Heetsって日本でも売るようになったよな。ちょっと安めな感じやな。

海外ではHeetsが主流というかそれしかないんか。
iQOS Worldwide
世界で売られているiQOS
日本で爆発的に広まったiQOSですが、世界中でも販売されています。
売られている国はかなり多いです。
世界での販売国がまとめられたものです↓
世界のiQOS販売国(2020年3月現在)
>> アジア・オセアニア圏は微妙
>> EU圏内は高いカバー率
EU圏内に滞在していましたが、
だいたいどの国に行っても売っている感じでした。
EU圏内であっても、ベルギーでは販売されていないので注意です。
HEETS & Heat Sticks
HEETS(ヒーツ)とヒートスティックの2種類あります。
パッケージは似ていますが、味が全然異なります。
日本の主流はヒートスティック
日本でiQOSでメインで売られているのはヒートスティックです。
一方、海外ではHEETSがメインで売っています。
HEETSのみの販売でヒートスティックはありません。

日本でもHEETS売ってるやんな。ヒートスティックよりちょっと安いねん。
HEETSのラインナップ
HEETSは5種類のフレーバーが展開されています。
国によって他にも色々と種類があるみたいです。
上に写っているフレーバーは、
メンソール/ライト/レギュラー/ストロングです。
これに新しく追加されたコールドミントも含めて5種類です。
HEETSの味
一通り買ってみてそれぞれ試してみました。
メンソール (TURQUOISE) :
個人的にはこれが一番オススメ。
HEETSの中で唯一吸えるなと思ったフレーバーです。
ライト (YELLOW) :
なんとなく柑橘を感じる香りがあるような、
でもメンソール系ではない。異質な感じ。
レギュラー (AMBER) :
うまみというモノがごっそり抜け落ちた感じ。
何回吸っても美味しいと思えない味。
ストロング (SIENNA) :
買ったけど一箱吸わずに捨てた気がします。
合いませんでした。
コールドミント :
メンソール感が超強烈です。
刺激が強すぎて吸うと具合悪くなりました。

HEETS吸ってたら全然おいしくなくて結果的に自然と禁煙していったわ。

なんやて、、!
HEETSのパッケージ
中の包装はヒートスティックのように銀紙ではありません。
白い少し厚めの紙が使用されていました。
Southeast Asia
東南アジアでの電子タバコ
日本での流れとは逆行して、
東南アジアでは電子タバコが禁止されている国も多いです。
電子タバコが禁止されている国(アジア) 一覧
持込み自体がNGとなる場合もあるので、
旅行には最初から持って行かないようにするのが最善です。
>> タイ Thailand
2014年から「電子タバコ禁止条例」なるものが施行されました。
これは観光客も同様に適応されます。
使用はもちろん所持自体がNGで、発見された場合
10年以下の懲役または50万バーツ(≒170万円)の罰金
となります。超重いです。
在タイ日本大使館のHPでもしっかりと記載されています。
以下のリンクから確認できるのでみておきましょう↓
>> シンガポール Singapole
シンガポールでは電子タバコの輸入や販売自体が禁止されています。
タバコの持込みは1本の所持からでも課税対象になっており、
税関での申告の対象になります。
申告漏れが発見された場合、
最高5,000SGD(≒39万円)の罰金
となります。
「知らなかった」では済まない世界なので注意です。
各航空会社でも渡航の際に電子タバコを持ち込まないように注意喚起しています。
以下のリンクから確認できるのでみておきましょう↓
>> フィリピン Philippine
フィリピンでも電子タバコが禁止となりました。
2019年11月にフィリピン大統領が電子タバコの使用や輸入を禁止する声明を発表しました。
>> インド India
インドでも電子タバコが禁止となっています。
持ち込み自体がNGで、旅行者であっても罰則の対象になっています。
1度目の違反では、
最大禁固1年もしくは10万ルピー(≒15万円) もしくは両方
が科されます。
2度目以降の場合、罰則が更に厳しくなります。
>> インドネシア Indnesia
インドネシアでも電子タバコを禁止する方針で進めており、時間の問題です。
HEETS & Heat Sticks
スペインで購入
スペイン国内でもiQOSの取り扱いがあります.
街中のタバコ屋で購入することができ,スペイン内での価格は一箱あたり€4.85です.
日本とは異なり,スーパーマーケットなどでの取り扱いがあるところはみたことがありません.
1€ = ¥125で計算すると¥610程度です.日本に比べるとやはり高めとなっています.
バルセロナに滞在していますが,バルセロナ空港内でも免税品店でカートンでの販売がされていました.
こちらではHEETSという名称で売られています.
日本でも地域限定でHEETSが展開され始めている様ですが,デザインは異なります.
だいたいのタバコ屋で取り扱いがありますが,ディスプレイされているところが少ないので,聞いてみると出してくれます.

日本でもHEETS売ってるやんな。ヒートスティックよりちょっと安いねん。
バルセロナでiQOS
バルセロナでも売られているiQOSですが,ほとんど吸っている人を見かけません.
だいたいの人が紙タバコを買って行っているイメージです.
バルセロナの中心カタルーニャ広場近くのタバコ屋で購入してみましたが,どのフレーバーがどの色か,がイマイチよく分かっていない様でした.
売られてはいるけど,認知度はそれほどでもなさそう,というのが現状の様です.
Summary
海外でのiQOS事情についてでした。
国によってパッケージが異なるので
海外旅行などの際には試しに購入してみるのも良いと思います!
Pick UP Articles
ブログ内のおすすめの記事を紹介します。ぜひ併せてご覧ください!
Bilbao空港から市街地への移動方法を解説!
ビルバオ空港から市街地までバスでの移動方法について解説しています。
Bilbao観光でオススメのスポットを紹介!
ビルバオでオススメの観光スポットを紹介しています。
Bilbaoを巡るならBarikカードを作ろう!
ビルバオの公共機関の利用がラクに安くなるbarikカードを紹介します。
Gaztelugatxeへのアクセス方法を解説!
ビルバオからガステルガチェへの行き方/帰り方を解説しています!
Contact Us
GOTCHA
雑記ブログ
音楽の情報やアプリの使い方,参加したイベントの感想など,とりとめなく色々と書いています.
・イベント参加記録
・アプリ情報
・音楽情報
ARTICLES
- DOMESTIC/INTERNATIONAL