ADOBE CC SALE
【2021年版】
Adobe CCをセールで安く購入できる4の方法【既存ユーザーもOK】
INTRODUCTION
Adobe CC(クリエイティブ クラウド)IllustratorやPhotoshop, Premiere Proなど様々なデザインツールを提供するアドビのプランをセールで安く購入する方法を紹介していきます。
これから始めようと思っている方はもちろん、利用中の既存ユーザーも受けられるオファーもあるので活用していきましょう。
CONTENTS
>> まとめ
*目次をタップで各コンテンツに飛べます
Adobe CCを安く購入する4の方法
Adobe Creative Cloudのプランを安く購入するには以下に紹介する4種類の方法があります。
次回のセールは5月上旬頃 GWあたりに開催されることが予想されます。
Adobeのセール情報に関して詳しくはこちら
コンプリートプランは29%OFF、各種単体プランは32%OFFで利用できる機会をお見逃しなく。
学生プランもセール対象となっておりさらにお得に利用できます。
これからAdobeを始める新規ユーザーの方は1.Adobe公式のセール、既存ユーザーの方は2.Amazonのセール利用がおすすめです。
学生・教職員の方なら学割プラン
学生、または教育機関の教職員の方は3.Adobeの学割プラン一択です。
学生以外の方でも4.Adobe提携のスクールを利用することで、誰でも学割プランに近い安さでCreative Cloudを利用できます。
それぞれの項目について説明していきます。
1. Adobe Creative Cloud公式のセールを利用する
これからAdobeを始める新規ユーザーの方はこちらがおすすめです。
Adobe Creative Cloud公式からの申込みの場合、7日間の無料体験期間を利用できます。
前回開催のセール : 新生活応援 SALE 2021年 3/29〜4/9 (12日間)
セール期間中に購入した場合、1年間割引価格で利用することができます。
セール対象プランと価格
Adobeのセール対象となるのは以下のプランです。
コンプリートプランは29%・各種単体プランは32%引きで入手できます。
・ 一部単体プラン
Illustrator/Photoshop/Premiere Pro/After Effectsなど
(通常価格 月額¥2,728 ⇒ ¥1,848 (32%OFF) 1年で¥10,560お得)
・ コンプリートプラン
(通常価格 月額¥6,248 ⇒ ¥4,378 (29%OFF) 1年で¥22,440お得)
フォトプランは常にお得な価格設定となっているのでセール対象外です。
コンプリートプランがセール期間中に購入できれば年間2万円以上浮くのはかなり大きいですね。
Adobe公式セールを利用する利点
Adobeの公式セールを利用するメリットは以下になります。
・無料体験期間7日間を利用できる
・月々の支払額を小さく抑えられる
年間プランの月々払いプランが一番割引率が大きくなっています。
Adobe公式で購入する場合月額払いの指定をする事ができるので、月々の出費を抑えて利用できます。
Adobeのセール時期
Adobeのセールは1年に何度か行われています。
参考に今までいつ、どの時期にセールが行われたかを記録としてまとめておきます。
2021年
1/5 – 1/15 (11日間) 初売りセール
2/22 – 3/5 (12日間) スプリングセール
3/29 – 4/9 (12日間) 新生活応援セール
2020年のAdobeセールまとめ
4/1 – 4/10 (10日間)新生活応援セール
4/29 – 5/8 (10日間) GW StayHome応援セール
5/25 – 5/29 (5日間)
6/30 – 7/9 (10日間)
10/1 – 10/8 (8日間)
11/16 – 11/27 (12日間) Black Fridayセール
セール期間中に購入すれば1年間もセール時の価格で利用できるのはかなり嬉しいところです。
次年度以降もAdobeを使う方は、次の2.Amazonセールを利用することで2年目以降も割引料金で使い続けられます。
2.Amazonのセールを利用する
Amazonのセールを利用した場合でも安く購入できます。
新規ユーザーも、すでに登録してプランを利用している既存ユーザーでも利用できますがプランがかなり限られています。
オンラインコード版 12ヶ月
Amazon
オンラインコード版 24ヶ月
Amazon
オンラインコード版 36ヶ月
Amazon
オンラインコード版 12ヶ月
Amazon
オンラインコード版 24ヶ月
Amazon
オンラインコード版 36ヶ月
Amazon
Adobeのセール開催期間中においてはAmazonでの販売価格もセール価格となりお得に購入できます。
セール対象プラン
AmazonのAdobeセール対象プランは以下になります。
プランの割引率に関してはAdobe公式のものと変わりありません。
・コンプリートプラン
・Illustrator単体プラン
・Photoshop単体プラン (2021年4月現在 取扱なし)
Amazonで扱われているAdobeの単体プランはIllustratorとPhotoshopのみになります。
コンプリートプランを利用している既存ユーザーには特にありがたいセールになっています。
長期間プランがある
Adobe公式の場合は1年更新のプランが最長ですが、Amazonでは最長36ヶ月分のライセンスが購入できます。
12/24/36ヶ月版プランが利用できる
セールの期間に長期間ライセンスを購入してしまえば、しばらくの間安く使い続けることができます。
コード版購入のメリット
Amazonで売られているコード版を購入した場合、現在利用している同一プランの期間にプラスして延長できます。
例えば更新まで半年以上残っているという時に購入しても大丈夫で、 残りの期間+12(24,36)ヶ月されます。
既存ユーザー購入時の注意点
① 他のプランとの期間は重複しない
すでにAdobe Creative Cloudのプランを利用している場合、そのプランと同じプランを購入した場合のみ期間延長が適用されます。
例 : Illustrator単体プランユーザーがコンプリートプラン12ヶ月版を購入 ×
コンプリートプランユーザーがコンプリートプラン12ヶ月版を購入 ◯
② コードの有効期限は30日間
購入後30日間のうちにコードをアクティベートする必要があります。期限があるので、購入したらすぐにアクティベートすることをおすすめします。
一部では「追いAdobe」とも呼ばれています。
Amazonのセールを利用する利点
Adobeの公式セールを利用するメリットは以下になります。
・既存ユーザーでも安く購入できる
・長期間プランを購入できる
Amazonのセールは長期間利用する予定のある既存ユーザー向けという感じとなっています。
Amazonのセール時期
Adobe公式がセールしている時期と、Amazon自体がセールを行っている時の2種類の時期にセールで安く購入できる可能性があります。
過去にいつ、どの時期にセールが行われたかを参考に書いておきます。
2021年
1/2 – 1/5 (4日間) 初売りセール
2020年
10/13 – 10/14 (2日間) Prime Day
11/27 – 12/1 (5日間) ブラックフライデー&サイバーマンデー
2019年
1/3 – 1/6 (4日間) 初売りセール
7/15 – 7/16 (10日間) Prime Day
11/22 – 11/24 (3日間) Black Friday 日本初開催
12/6 – 12/9 (4日間) Syber Monday
Adobeのセール日を逃した場合は、プライムデーやサイバーマンデーなど、Amazonオリジナルのセール日もチェックしていきましょう。
3. 学割プランを利用する
学生や教育機関の教職員での利用であれば、学生・教職員向けプランの利用で最大65%引きで購入できます。
学割プランについてのAdobe公式のページは以下になります。
学割プランについて申込条件や資格認証方法など詳しく知りたい方は以下の別記事にて解説しています。

【最大65%OFF】学生ならAdobeの学割プラン一択。購入方法や資格証明の仕方を解説。
Adobeで利用できるプランの中でもお得な学生・教職員向けプランについて書いています。
4. Adobe提携のスクールを利用する
社会人など、すでに学生でない場合は「Adobeを学ぶ学生」としてAdobe提携のスクールに申し込むことで誰でも安く利用できるようになります。
その提携スクールがこちらです。
デジハリONLINE Adobeマスター講座に関して詳しくはこちら
Creative Cloud コンプリートプランが格安で使え、Adobeソフトの基本的な使い方もオンラインの動画で勉強することができます。
学習ノルマや課題などがあるわけではないので、単に安く利用したい方なども利用しています。
【57%OFF】コンプリートプラン
¥74,976/y → ¥39,980/y (年間で¥35,996お得)
アカデミック版のプランが利用できるので価格もかなりお得な設定となっています。
Adobeのセール関係なくいつ申し込んでもお得な価格です。
Adobe提携スクールを利用する利点
Adobeの提携スクールを利用するメリットは以下になります。
・いつでも申し込んで始められる
・コンプリートプランを半額以下で利用できる
・使い方の基礎を学べる
誰でも学生扱いとなって安くコンプリートプランを利用できるので、利用している方は結構多いです。
MATOME
まとめ
Adobeをセール価格で購入する方法について4通り説明しました。
長く使っていくものなのでできる限りセールを利用して安く使っていきたいところでもあります。
セールが開催されている場合、当ブログは随時更新していますので確認してみてください。

Adobeのコンプリートプランはお得?安く利用する方法も紹介。
コンプリートプランを利用するか悩んでいる・検討している方のために。
tamasdesign
ブログページトップに戻る
More of DESIGN
デザイン関連記事
併せて読んでみてください。

【2021年版】Adobe CCをセールで安く購入する4の方法
Adobe Creative Cloudのアプリを安く購入して利用していく方法について説明しています。
【無料有料】おすすめフリー素材・画像サイト8選
商用利用もできるフリー素材を入手できるおすすめサイトを紹介しています。

【2021年版】Adobe Illustratorでできる6のこと
Illustratorでできるデザインや機能について解説しています。

【UIUX】Adobe XDでできる6のこと
Adobe XDでできるデザインや機能について解説しています。

【3D】Adobe Dimensionでできる9のこと
Dimensionでできるデザインや機能について解説しています。